AGA対策でよくある質問

代表的なAGAの進行パターンに分類されないのが側頭部の薄毛です。
特に短髪の男性の方の場合、側頭部の薄毛は地肌が透けて見えるなど、比較的目立ってしまいますし、
肉眼でも鏡越しに確認できるため、ストレスを感じてしまう方も少なくありません。
こちらのページでは側頭部の薄毛について考えうる原因をご紹介します。


側頭部の薄毛もAGAですか?

AGAは額の生え際から薄くなり、前頭部が徐々に後退していくタイプ、頭頂部が薄くなるタイプ、
前頭部がM字に薄くなるタイプの3種類に分かれます。
一般的に後頭部と側頭部は最後まで残りますので、側頭部の薄毛はAGAではない可能性が高いです。

頭頂部から薄毛が進んでいくVertex型
AGAはII型5αリダクターゼがテストステロン(男性ホルモン)に結合し、ジヒドロテストステロン(DHT)を産生します。
側頭部の薄毛の原因

AGAでは前頭部から頭頂部にかけて存在するII型5αリダクターゼが
テストステロン(男性ホルモン)に結合し、
ジヒドロテストステロン(DHT)を産生します。

側頭部や後頭部にはII型5αリダクターゼがほとんど存在しないため、
AGAによる薄毛にはなりにくいと言われています。
それではなぜ側頭部が薄毛になるのでしょうか。

側頭部の薄毛の原因

薄毛の原因はAGAだけではありません。
頭皮の炎症やストレス、喫煙、眼精疲労など
さまざまな原因で薄毛になります。

また甲状腺ホルモンの影響も考えられます。
甲状腺機能低下症という病気では、髪の毛の成長を促す甲状腺ホルモンが
足りなくなるので、症状のひとつとして脱毛が起こります。
この場合、II型5αリダクターゼとは関係ありませんので、
側頭部に脱毛が起きることもあります。

側頭部の薄毛が気になる方は
一度内科外来で検査を受けてみたほうがよいでしょう。
10~20人に1人程度の割合で潜在的な甲状腺機能低下症の方がいる
という報告もありますので決してまれな疾患ではありません。


AGA対策でよくある質問


一人で悩まずにご相談下さい。

  • カウンセリング予約
  • メール相談